講師講演実績Lectures and Performances
2023年度
【親ごさん・ご家族対象】
- コネクションズおおさか 親ゼミ
 「居場所支援の役割とは~ひきこもりから自立へ~」
- 松原市人権交流センター
 「“社会的ひきこもり”って何だろう?」
- 河内長野市 親からはじまる1歩目セミナー(2回講座)
 「親支援と「居場所」の必要性~ひきこもりから自立を目指すために~」
 「関係性を変えるコミュニケーション~声かけ・返事をきっかけに~」
【支援者対象】
- 大阪社会福祉士会 
 「ひきこもりから自立へ向けて~親支援・居場所支援の現場から~」
- 自立支援協議会 こども部会
 「ひきこもり等に対する理解と支援」
- 枚方市子ども相談課
 サポートフレンド講座 「ひきこもり等の若者の支援と自立~親支援と居場所支援の現場から~」
【市民・一般対象】
- 大阪市こころの健康センター 「ひきこもり支援の実際」
- 此花区社会福祉協議会 「ひきこもりと向き合う第一歩~寄り添うコミュニケーションのヒント~」
…他
2022年度
【親ごさん対象】
- コネクションズおおさか 親ゼミ
 「居場所支援の役割とは?~ひきこもりから自立へ~」
- 松原市人権交流センター
 「親の居場所カフェ~親だって生きづらい~」
- 河内長野市 親からはじまる1歩目セミナー(2回講座)
 「親支援と居場所支援の必要性~ひきこもりから自立を目指すために~」
 「親子のコミュニケーション~その一言に要注意(普通・常識・働くって?)~」
【支援者対象】
- 大阪府社会福祉協議会 「ひきこもりに対する理解と支援」(対面およびオンデマンド)
- 大阪市こころの健康センター
 「ひきこもり支援の実際について」
- 東大阪市生活支援部
 「内部研修会」「ひきこもりとその支援について」
- 岡山県赤磐市社会福祉協議会
 「居場所支援と親支援~ひきこもり支援の現場から~」
【市民・一般対象】
- 富田林市教育委員会
 「ひきこもりから社会参加への道~家族・社会にできること~ 交流会」
- 枚方市子ども相談課
 「ひきこもりを経験した若者の声」
…他
2021年度
【親ごさん対象】
- コネクションズおおさか 親ゼミ
 「居場所支援の役割~ひきこもりから自立へ~」
- 泉佐野保健所
 「こどもといっしょに親の気持ちがひきこもっていませんか~ひきこもりの正しい理解とコミュニケーションのヒント~」
- ・河内長野市 親からはじまる1歩目セミナー(2回講座)
 「親支援と居場所支援の必要性~ひきこもりから自立を目指すために~」
 「親子のコミュニケーション~その一言に要注意(普通・常識・働くって?)~」
【支援者対象】
- 北区民生委員児童委員協議会 「ひきこもりとその支援について」
- 大阪市こころの健康センター 「ひきこもり支援について」
- 河内長野市社会福祉協議会 「テーマ型サロン『ほっとかへん』~広義のひきこもりについて~」
- 東淀川区地域自立支援協議会 精神保健福祉部会 「ひきこもりの支援について」
【市民対象】
- 奈良県 「ひきこもり支援について~淡路プラッツの支援の現場から~」
- 三田市社会福祉協議会 「知る みまもる つながる ~家族のコミュニケーション~」
- 東大阪市 「親支援と居場所支援~ひきこもり支援の現場から~」
…他
2020年度
【親ごさん対象】
- コネクションズおおさか 親ゼミ
 「自立・就労に向けて家族だからできること、できないこと ~居場所(生活)支援の現場から~」
- 松原市人権交流センター(2回講座)
 「うちの子はひきこもり?~居場所支援について~」
 「親の居場所カフェ~ちょっと よってみませんか~」
- 河内長野市 親からはじまる1歩目セミナー(2回講座)
 「親支援と居場所支援の必要性~ひきこもりから自立を目指すために~」
 「親子のコミュニケーション~その一言に要注意(普通・常識・働くって?)~」
【支援者対象】
- 大阪府 不登校・ひきこもり支援に携わる人材の養成研修
 「ひきこもり支援ステップアップ研修①~当事者、家族とのかかわり方と居場所支援について~」
- 一般社団法人キャリアブリッジ スタッフ研修(3回講座)
【市民対象】
- 大阪市こころの健康センター「ひきこもり支援の現場から」
- 泉佐野市社会福祉協議会(2回講座)
 「ひきこもりとは?~概論とその支援の実際~」
 「居場所(生活支援)の必要性~ひきこもり支援/親支援の現場から~」
…他

